MENU

横向きに生えている親知らず、抜歯後に小顔になれるのは本当か

スポンサーリンク

親知らずは子供の時期の歯の生え変わりのタイミングではなく、大人になってから生えてくる特徴的な歯のことです。
上下左右、もっとも奥の位置から生えてくる歯で、人によってはその際に強い痛みがでてくることがあります。
というのも、この親知らず、骨格やその生え方によっては綺麗に歯茎に沿って生えないエースもあるのです。
例えば、歯自体が横向きに生えている場合です。
この場合、親知らずが生えようとしても隣の歯にぶつかってしまい、強い痛み、もしくは歯並びの変形を引き起こすことがあります。
実際に歯科医院での処置の際も、横向きに映えている歯は真っ先に抜歯の対象とされるケースが多く、その処置も早ければ早いほど、その影響も少なく済むと言われています。
横向きに生えた親知らずは痛みが増加するだけでなく、骨格や歯並びにも影響が出てしまうことがあるのでとりわけ注意が必要なのです。

スポンサーリンク

ただ、この親知らず、抜いてしまえばそれらの不快な症状を一切気にすることがなくなります。
さらに、人によっては歯を一本抜くことで骨格がほっそりとして小顔になるというケースもあるのです。
もちろん、すべての人がそうというわけではもちろんないのですが、抜歯後に何となくあご部分が細くなった、もしくは見た目の印象が変わったというケースも少なくはないのです。
中にはことの小顔効果を目的として歯の抜歯を行うという人もいるほどなので、気になる人は一度歯科医院で相談をしてみてもいいかもしれません。
もしも歯の痛みや腫れといった症状、これといった不快な現象が起きていないのであれば無理に抜歯を行う必要はありません。
ですが、少しでも気になる症状があるという場合にはこういったメリットを考えても、できるだけ早く、抜歯処置を行っていくことをおすすめします。

スポンサーリンク