MENU

親知らずについて 生える原因とは

スポンサーリンク

親知らずとはなんなのか、生えてくる原因や抜いたほうがいいのかそのままでいいのかということを説明していきます。
親知らずとは第三大臼歯のことで大臼歯のなかで1番奥に生えてくる歯のことです。
一般的に上あごと下あごの左右合わせて4本生えます。
ですが個人差があり4本生えてこない人や1本も生えてこない、元々ないといった人もなかにはいるそうです。
そもそも親知らずは必要なのかというと、結論必要ありません。
現代よりずっとずっと昔の太古時代では硬い木の実や硬いお肉などよく噛んで食事をする必要があり、それによって顎の骨が発達していて親知らずが生えるスペースがしっかりあったのです。
昔の人類にとっては大切な歯であったのですが現代では柔らかい食べ物がたくさんあり昔の人類ほど顎を使うことがなくなりました。
なので顎が発達せず、生えるスペースがなくなりきちんと生えてくることができなくなってしまったのです。
進化過程において現代では不要な歯になってしまいました。

スポンサーリンク

親知らずが生えてきた場合、抜いたほうがいいのかということですが特に問題がない場合は抜かなくてもいいそうです。
ただリスクが多いのです。
1番奥に生えるということなので歯磨きのときにブラシが届きにくくきちんと磨けないことによって虫歯の原因になってしまうのです。
隣の歯まで虫歯になったり歯周病の原因になってしまうこともあります。
また、スペースがないのに無理やり生えてくることで元々生えていた歯を押してしまい歯並びが全体的にずれてしまうこともあります。
斜めに生えてしまったために口の中を傷つけてしまう場合もあります。
こういった様々な原因の理由から親知らずを抜く人がいますし歯医者さんでも抜くことをすすめられる場合が多いです。
なので今後おこるかもしれないトラブルを防ぐ為には抜いてしまったほうが安心はできます。
入院して抜歯をすることもありますが入院の必要はなく日帰りで行うこともできるので病院の先生と相談してみてください。

スポンサーリンク