MENU

親知らずを抜いた後はいつまで痛いのか

スポンサーリンク

親知らずは歯並びを悪くしたり虫歯の原因になったりするため、抜歯するという人も少なくありません。
抜歯後はかなりの痛みをともないます。
いつまで痛いのか、痛みを緩和させるためにはどうすればいいのかを紹介します。
まず親知らずを抜いた後すぐは麻酔が効いているのでそこまで痛いわけではありません。
麻酔がきれる3〜4時間後くらいから本格的に痛くなります。
その後、2〜3日後まで痛みはどんどん強くなり、ピークを迎えます。
そしてだんだん痛みは収まり、一週間ほどで痛くなくなるというパターンが多いです。
いつまで痛いのかについては、何のトラブルもなければ、一週間くらいで収まるというのが答えです。
一週間も我慢できないと思うかもしれません。
随所で工夫することによって痛みは緩和できます。
まず、麻酔がきれる前に鎮痛剤を飲むことで麻酔がきれた後の痛みを緩和できます。
抗生剤も処方されていたらそれも忘れずに飲みましょう。
雑菌の繁殖をおさえるために必要です。

スポンサーリンク

親知らず抜歯後最も注意しないといけないのがうがいです。
清潔にしないとと思って何回もうがいをしたり、激しくゆすぐのは逆効果です。
親知らずを抜いた跡はかさぶたができますが、激しいうがいによってこのかさぶたがとれてしまうおそれがあります。
かさぶたがとれてしまうと、ドライソケットといって骨がむき出しになっている状態になってしまいます。
すると、通常痛みが収まり出す2〜3日目から逆に痛みが強くなり、そのままでは収まらなくなってしまいます。
こうなると、再度出血させかさぶたを作るか、薬をつめるかなどといった新たな処置をする必要がでてきます。
この場合はいつまで痛いのかというと、再処置後最低一週間は痛みが続くと考えておいた方がよいでしょう。
ドライソケットになってしまうとさらに施術も必要ですし痛みも長期化してしまうので、うがいのしすぎや固いものを食べること、歯磨きで傷跡を刺激することなどは避けましょう。
痛みがおさまるまでは口の中を労りながら過ごすことをおすすめします。

スポンサーリンク